骨格標本
s/tm/6/0/P-YIO-60001-01.jpg
- クロアシアホウドリ | Black-footed Albatross | Diomedea nigripes- YIO-60001-  | 1934年8月11日 | Lat. 42°5' N., Long. 158°35°E. (蒼鷹丸) 
  
- クロアシアホウドリ | Black-footed Albatross | Diomedea nigripes- YIO-60002-  | 1934年8月11日 | Lat. 42°92'N., Long. 157°37' E.(蒼鷹丸), Lat. 42°92'N., Long. 157°37' E.(蒼鷹丸) 
  
- クロアシアホウドリ | Black-footed Albatross | Diomedea nigripes 
- コアホウドリ | Laysan Albatross | Diomedea immutabilis- YIO-60003-  | 1934年8月11日 | Lat. 42°92' N, Long. 157°39' E. (蒼鷹丸), N. 42°92', E. 157°39' (蒼鷹丸) 
  
- オオミズナギドリ | White-faced (Streaked) Shearwater | Calonectris leucomelas 
- オオミズナギドリ | White-faced (Streaked) Shearwater | Calonectris leucomelas 
- オーストンウミツバメ | Stejneger's Storm Petrel | Oceanodroma tristrami 
- ジェンツーペンギン | Gentoo Penguin | Pygoscelis papua 
- カワウ | Common Cormorant | Phalacrocorax carbo- YIO-60636-  | 1977年5月5日 | 東京都台東区上野動物園不忍池, 不忍池, 東京都台東区上野動物園不忍池 
  
- モモイロペリカン | White (Rosy) Pelican | Pelecanus onocrotalus 
- アオサギ | Grey Heron | Ardea cinerea 
- ヨシゴイ | Chinese Little Bittern | Ixobrychus sinensis 
- オオヨシゴイ | Schrenk's Little Bittern | Ixobrychus eurhythmus- YIO-60642-  | 1938年10月 | 渋谷区永川町七、城戸俊三氏宅ニテ1938年10月初旬屋内ニ侵入セシモノ 
  
- サンカノゴイ | Eurasian Bittern | Botaurus stellaris 
- オオタカ | Northern Goshawk | Accipiter gentilis- YIO-60644-  |  | 東京都港区赤坂(赤坂御用地内), 赤坂御用地内の池で腐乱死体で発見 
  
- カルガモ | Spotbill Duck | Anas poecilorhyncha 
- カルガモ | Spotbill Duck | Anas poecilorhyncha 
- クロエリサケビドリ | Northern Screamer | Chauna chavaria 
- ツカツクリ | Common Scrub Hen | Megapodius freycinet 
- カマバネライチョウ | Siberian Spruce Grouse | Dendragapus falcipennis 
- カマバネライチョウ | Siberian Spruce Grouse | Dendragapus falcipennis 
- カマバネライチョウ | Siberian Spruce Grouse | Dendragapus falcipennis 
- エゾライチョウ | Hazel Grouse | Bonasa bonasia 
- カンムリウズラ | California Quail | Lophortyx californica 
- コジュケイ | Chinese Bamboo Partridge | Bambusicola thoracica 
- ニワトリ | Chicken | Gallus gallus 
- ニワトリ | Chicken | Gallus gallus 
- ニワトリ | Chicken | Gallus gallus 
- サンケイ | Swinhoe's Pheasant | Lophura swinhoii 
- サンケイ | Swinhoe's Pheasant | Lophura swinhoii 
- ミカドキジ | Mikado Pheasant | Syrmaticus mikado 
- インドクジャク | Common Peafowl | Pavo cristatus 
- ホロホロチョウ | Helmet Guineafowl | Numida meleagris 
- ホロホロチョウ | Helmet Guineafowl | Numida meleagris 
- ナンヨウクイナ | Banded Rail | Rallus philippensis 
- ナンヨウクイナ | Banded Rail | Rallus philippensis 
- バン | Moorhen | Gallinula chloropus 
- カグー | Kagu | Rhynochetos jubatus 
- メダイチドリ | Mongolian Plover | Charadrius mongolus 
- チュウシャクシギ | Whimbrel | Numenius phaeopus 
- ホウロクシギ | Far Eastern Curlew | Numenius madagascariensis 
- アカエリヒレアシシギ | Red-necked Phalarope | Phalaropus lobatus 
- ヤマシギ | Woodcock | Scolopax rusticola 
- ミユビシギ | Sanderling | Calidris alba 
- トウネン | Rufous-necked Sandpiper | Calidris ruficollis 
- ウミガラス | Common Guillemot | Uria aalge 
- ウミガラス | Common Guillemot | Uria aalge 
- カラスバト | Black Wood Pigeon | Columba janthina 
- キジバト | Eastern Turtle Dove | Streptopelia orientalis 
- ミノバト | Nicobar Pigeon | Caloenas nicobarica- YIO-60676-  |  | Poulo Condore島産, Conson Is., Vietnam 
  
- ムナジロバト | White-throated Dove | Gallicolumba xanthonura 
- コバシヒメアオバト | Marianas Fruit Dove | Ptilinopus roseicapilla 
- ソデグロバト | Pied Imperial Pigeon | Ducula bicolor 
- ビセイインコ | Red-rumped Parrot | Psephotus haematonotus 
- コノハズク | Oriental Scops Owl | Otus sunia 
- コノハズク | Oriental Scops Owl | Otus sunia 
- カキイロコノハズク | Palau Scops Owl | Pyrroglaux podargina 
- アマツバメ | Northern White-rumped Swift | Apus pacificus 
- ゴシキドリ | Muller's Barbet | Megalaima oorti 
- アリスイ | Wryneck | Jynx torquilla 
- ヤマゲラ | Grey-headed Green Woodpecker | Picus canus 
- イワツバメ | Asian House Martin | Delichon dasypus 
- ベニサンショウクイ | Yellow-throated Minivet | Pericrocotus solaris 
- カヤノボリ | Collared Finchbill | Spizixos semitorques 
- シロガシラ | Chinese Bulbul | Pycnonotus sinensis 
- シロガシラ | Chinese Bulbul | Pycnonotus sinensis 
- ヒヨドリ | Brown-eared Bulbul | Hypsipetes amaurotis 
- モズ | Bull-headed Shrike | Lanius bucephalus 
- キレンジャク | Bohemian Waxwing | Bombycilla garrulus 
- ミソサザイ | Wren | Troglodytes troglodytes 
- イワヒバリ | Alpine Accentor | Prunella collaris 
- イワヒバリ | Alpine Accentor | Prunella collaris 
- ルリビタキ | Red-flanked Bluetail | Erithacus cyanurus 
- イソヒヨドリ | Blue Rock Thrush | Monticola solitarius 
- ルリチョウ | Formosan Whistling Thrush | Myiophoneus insularis 
- アカコッコ | Seven Islands Thrush | Turdus celaenops 
- マルハシ | Rusty-cheeked Scimitar Babbler | Pomatorhinus erythrogenys 
- ヒメマルハシ | Streak-breasted Scimitar Babbler | Pomatorhinus ruficollis 
- ヒメマルハシ | Streak-breasted Scimitar Babbler | Pomatorhinus ruficollis 
- タカサゴミソサザイ | Pygmy Wren Babbler | Pnoepyga pusilla 
- ズアカチメドリ | Red-headed Tree Babbler | Stachyris ruficeps 
- ノドジロガビチョウ(チャガシラ) | White-throated Laughing Thrush | Garrulax albogularis 
- ガビチョウ | Melodious Laughing Thrush (Hwamei) | Garrulax canorus 
- ガビチョウ | Melodious Laughing Thrush (Hwamei) | Garrulax canorus 
- キンバネガビチョウ | Black-faced Laughing Thrush | Garrulax affinis 
- ヤブドリ | Steere's Liocichla | Liocichla steerii 
- ヤブドリ | Steere's Liocichla | Liocichla steerii 
- シマドリ | Formosan Barwing | Actinodura morrisoniana 
- アリサンチメドリ | Streak-throated Fulvetta | Alcippe cinereiceps 
- メジロチメドリ | Grey-cheeked Fulvetta | Alcippe morrisonia 
- ミミジロチメドリ | White-eared Sibia | Heterophasia auricularis 
- カンムリチメドリ | Formosan Yuhina | Yuhina brunneiceps 
- キバネダルマエナガ | Blyth's Parrotbill | Paradoxornis nipalensis 
- ミヤマウグイス | Verreaux's Bush Warbler | Cettia acanthizoides 
- タイワンオオセッカ | Mountain Scrub Warbler | Bradypterus seebohmi 
- メボソムシクイ | Arctic Warbler | Phylloscopus borealis 
- メボソムシクイ | Arctic Warbler | Phylloscopus borealis 
- コシジロムシクイ | White-throated Flycatcher Warbler | Abroscopus albogularis 
- マミハウチワドリ | Tawny-flanked Prinia | Prinia subflava 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- ムネアカヒタキ | Thicket Flycatcher | Ficedula hyperythra 
- オオルリ | Blue-and-white Flycatcher | Cyanoptila cyanomelana 
- オウゴンミツスイ | Golden Honeyeater | Cleptornis marchei 
- オウゴンミツスイ | Golden Honeyeater | Cleptornis marchei 
- オウゴンミツスイ | Golden Honeyeater | Cleptornis marchei 
- シラガホオジロ | Pine Bunting | Emberiza leucocephala 
- クロジ | Japanese Grey Bunting | Emberiza variabilis 
- ユキホオジロ | Snow Bunting | Plectrophenax nivalis 
- ルリノジコ | Indigo Bunting | Passerina cyanea 
- ウソ | Bullfinch | Pyrrhula pyrrhula 
- ホウオウジャク | Paradise Whydah | Vidua paradisaea 
- コウライウグイス | Black-naped Oriole | Oriolus chinensis 
- ヒゴロモ | Maroon Oriole | Oriolus traillii 
- オウチュウ | Black Drongo | Dicrurus macrocercus 
- ヒメオウチュウ | Bronzed Drongo | Dicrurus aeneus 
- ヒメオウチュウ | Bronzed Drongo | Dicrurus aeneus 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- クバリーガラス | Marianas Crow | Corvus kubaryi 
本剥製 1
s/tm/5/6/P-YIO-56737-01.jpg
- オオミズナギドリ | White-faced (Streaked) Shearwater | Calonectris leucomelas 
- オオミズナギドリ | White-faced (Streaked) Shearwater | Calonectris leucomelas- YIO-56738-  | 1934年11月12日 | 大野郡大八賀村, 岐阜県大野郡大八賀村 
  
- クロコシジロウミツバメ | Madeiran Storm Petrel | Oceanodroma castro 
- ハジロカイツブリ | Black-necked Grebe | Podiceps nigricollis- YIO-56740-  | 1977年10月22日 | 高山市昭和町体育館ソバ, 岐阜県高山市昭和町,体育館付近 36˚08'N,137˚15'E 
  
- アオサギ | Grey Heron | Ardea cinerea 
- ササゴイ | Striated (Green) Heron | Ardeola striata 
- ゴイサギ | Black-crowned Night Heron | Nycticorax nycticorax- YIO-56743-  | 1977年10月31日 | やよい橋 PM.6:00, 岐阜県高山市本町,やよい橋 36˚09'N,137˚15'E 
  
- ゴイサギ | Black-crowned Night Heron | Nycticorax nycticorax- YIO-56744-  | 1991年1月10日 | 柏 木工近く, 岐阜県高山市上岡本町1丁目 36˚08'N,137˚15'E 
  
- ゴイサギ | Black-crowned Night Heron | Nycticorax nycticorax 
- ミゾゴイ | Japanese Night Heron | Nycticorax goisagi- YIO-56746-  | 1980年9月1日 | 国府町三川, 岐阜県吉城郡国府町三川 36˚11'N,137˚16'E 
  
- トビ | Black Kite | Milvus migrans- YIO-56747-  | 1968年10月5日 | 益田郡萩原町にて電線にかヽり落下せるものを舩坂巳之吉氏拾得, 岐阜県増田郡萩原町 
  
- イヌワシ | Golden Eagle | Aquila chrysaetos 
- クマタカ | Mountain Hawk Eagle | Spizaetus nipalensis 
- オシドリ | Mandarin Duck | Aix galericulata- YIO-56750-  | 1978年6月 | 高山市日枝神社, 岐阜県高山市城山156,日枝神社 36˚08'N,137˚16’E 
  
- オシドリ | Mandarin Duck | Aix galericulata- YIO-56751-  | 1978年6月 | 高山市日枝神社, 岐阜県高山市城山156,日枝神社 36˚08'N,137˚16’E,  
  
- オシドリ | Mandarin Duck | Aix galericulata- YIO-56752-  | 1978年6月 | 高山市日枝神社, 岐阜県高山市城山156,日枝神社 36˚08'N,137˚16’E 
  
- オシドリ | Mandarin Duck | Aix galericulata- YIO-56753-  | 1978年6月 | 高山市日枝神社, 岐阜県高山市城山156,日枝神社 36˚08'N,137˚16’E 
  
- オシドリ | Mandarin Duck | Aix galericulata- YIO-56754-  | 1989年3月14日 | 益田小八賀川, 岐阜県大野郡丹生川村,小八賀川 
  
- ヒドリガモ | European Wigeon | Anas penelope- YIO-56755-  | 1987年1月12日 | 古川町鮎ノ瀬, 古川町(宮川鮎ノ瀬橋), 古川鮎ノ瀬, 岐阜県吉城郡古川町中野・杉崎,宮川鮎ノ瀬橋 36˚15'N,137˚10'E 
  
- コガモ | Green-winged Teal | Anas crecca- YIO-56756-  | 1970年2月 | 岐阜県吉城国府町三河, 岐阜県吉城郡国府町三川 36˚11'N,137˚16’E 
  
- カルガモ | Spotbill Duck | Anas poecilorhyncha- YIO-56757-  | 1972年6月21日 | 国府町木曽垣内, 岐阜県吉城郡国府町木曽垣内 36˚13'N,137˚13'E 
  
- オナガガモ | Pintail | Anas acuta- YIO-56758-  | 1986年2月5日 | 大野郡丹生川村細越小八賀川, 岐阜県大野郡丹生川村細越,小八賀川 36˚11'N,137˚17'E 
  
- オナガガモ | Pintail | Anas acuta- YIO-56759-  | 1985年12月25日 | 高山市赤保木町(川上川), 高山市赤保木町, 岐阜県高山市赤保木町,川上川 36˚10'N,137˚14'E 
  
- ハシビロガモ | Common Shoveller | Anas clypeata- YIO-56760-  | 1988年11月22日 | 古川町鮎ノ瀬, 岐阜県吉城郡古川町中野-杉崎,宮川鮎ノ瀬橋 36˚15'N,137˚10'E 
  
- ハシビロガモ | Common Shoveller | Anas clypeata- YIO-56761-  | 1992年10月6日 | 久々野町無数河, 岐阜県大野郡久々野町無数河 
  
- ホシハジロ | European Pochard | Aythya ferina- YIO-56762-  | 1982年12月18日 | 国府町三川, 岐阜県吉城郡国府町三川 36˚11'N,137˚16'E 
  
- スズガモ | Greater Scaup | Aythya marila 
- シノリガモ | Harlequin Duck | Histrionicus histrionicus- YIO-56764-  | 1985年11月11日 | 高山市本町, 髙山市本町, 岐阜県高山市本町 36˚09'N,137˚15'E 
  
- ミコアイサ | Smew | Mergus albellus 
- ウミアイサ | Red-breasted Merganser | Mergus serrator- YIO-56766-  | 1976年12月8日 | 古川町中野, アイノセフキン, 岐阜県吉城郡古川町中野,鮎ノ瀬付近 36˚15'N,137˚10'E 
  
- エゾライチョウ | Hazel Grouse | Bonasa bonasia- YIO-56767-  | 1987年12月4日 | 小清水町モコト山36材班, 北海道斜里郡小清水町字小清水, 北海道斜里郡小清水町,藻琴山 
  
- ヤマドリ | Copper Pheasant | Syrmaticus soemmerringii 
- ヤマドリ | Copper Pheasant | Syrmaticus soemmerringii 
- ヤマドリ | Copper Pheasant | Syrmaticus soemmerringii- YIO-56770-  | 1967年1月9日 | 清見村. 三日町, 清見村三日町地内にて拾ふ, 岐阜県大野郡清見村三日町地内 
  
- ヤマドリ | Copper Pheasant | Syrmaticus soemmerringii 
- キジ | Japanese (Green) Pheasant | Phasianus versicolor 
- キジ | Japanese (Green) Pheasant | Phasianus versicolor 
- キジ | Japanese (Green) Pheasant | Phasianus versicolor 
- キジ | Japanese (Green) Pheasant | Phasianus versicolor- YIO-56775-  | 1987年12月 | 髙山市赤保木町, 岐阜県高山市赤保木町 36˚10'N,137˚14'E 
  
- ヒクイナ | Ruddy (Ruddy-breasted) Crake | Porzana fusca- YIO-56776-  | 1966年9月2日 | 下岡本町地内, 松本地内, 岐阜県高山市松本町 36˚10'N,137˚15'E 
  
- オオバン | Common Coot | Fulica atra- YIO-56777-  | 1991年10月31日 | 萩原町西上田地内, 益田郡萩原町西上田地区, 岐阜県益田郡萩原町西上田地区 
  
- タゲリ | Lapwing | Vanellus vanellus 
- タゲリ | Lapwing | Vanellus vanellus- YIO-56779-  | 1977年2月15日 | 丹生川村下保, 岐阜県大野郡丹生川村下保 36˚11'N,137˚17'E 
  
- イカルチドリ | Long-billed Ringed Plover | Charadrius placidus- YIO-56780-  | 1967年2月10日 | 高山市千鳥町, 岐阜県高山市千島町 36˚08'N,137˚15'E 
  
- イソシギ | Common Sandpiper | Actitis hypoleucos 
- アカエリヒレアシシギ | Red-necked Phalarope | Phalaropus lobatus- YIO-56782-  | 1978年6月12日 | 高山市花川町, 花川町, 岐阜県高山市花川町 36˚09'N,137˚15'E 
  
- オオジシギ | Japanese Snipe | Gallinago hardwickii- YIO-56783-  | 1978年9月18日 | 岐阜県高山市桐生町, 高山市桐生町, 岐阜県高山市桐生 36˚09'N,137˚15'E 
  
- タシギ | Common Snipe | Gallinago gallinago 
- オオセグロカモメ | Slaty-backed Gull | Larus schistisagus 
- ツツドリ | Oriental Cuckoo | Cuculus saturatus- YIO-56786-  | 1972年9月26日 | 吉城郡国府町広瀬町(国府小中庭), 岐阜県吉城郡国府町広瀬町2586-6,国府小学校 36˚13'N,137˚13'E 
  
- コノハズク | Oriental Scops Owl | Otus sunia- YIO-56787-  | 1985年10月20日 | 高山市本母保育園, 岐阜県高山市本母町111,本母保育園 36˚36˚10’N,137˚15'E 
  
- オオコノハズク | Collared Scops Owl | Otus bakkamoena- YIO-56788-  | 1951年10月20日 | 高山市江名子町, 岐阜県高山市江名子町 
  
- オオコノハズク | Collared Scops Owl | Otus bakkamoena- YIO-56789-  | 1973年12月20日 | 吉城郡国府町木曽垣内地内, 岐阜県吉城郡国府町木曽垣内地内 36˚13'N,137˚13'E 
  
- フクロウ | Ural Owl | Strix uralensis- YIO-56790-  | 1970年2月 | 岐阜県吉城郡古川町杉崎, 岐阜県吉城郡古川町杉崎 36˚36˚15'N,137˚10'E 
  
- トラフズク | Long-eared Owl | Asio otus- YIO-56791-  | 1951年10月20日 | 高山市江名子町, 岐阜県高山市江名子町 
  
- ヤマセミ | Greater Pied Kingfisher | Ceryle lugubris- YIO-56792-  | 1983年5月29日 | 丹生川村法力, 丹生川、法力, 岐阜県大野郡丹生川村法力 
  
- カワセミ | Common Kingfisher | Alcedo atthis 
- アカショウビン | Ruddy Kingfisher | Halcyon coromanda 
- ブッポウソウ | Eastern Broad-billed Roller | Eurystomus orientalis 
- ブッポウソウ | Eastern Broad-billed Roller | Eurystomus orientalis 
- コゲラ | Japanese Pygmy Woodpecker | Picoides kizuki- YIO-56797-  | 1993年7月4日 | 日ノ出町, 岐阜県高山市日の出町 36˚09'N,137˚16'E 
  
- コゲラ | Japanese Pygmy Woodpecker | Picoides kizuki- YIO-56798-  | 1953年10月30日 | 髙山市江名子町, 江名子町, 岐阜県高山市江名子町 
  
- オオアカゲラ | White-backed Woodpecker | Picoides leucotos 
- アカゲラ | Great Spotted Woodpecker | Picoides major- YIO-56800-  | 1934年11月29日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- アカゲラ | Great Spotted Woodpecker | Picoides major- YIO-56801-  | 1934年11月29日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- アオゲラ | Japanese Green Woodpecker | Picus awokera- YIO-56802-  | 1928年11月 | 大野郡片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- キセキレイ | Grey Wagtail | Motacilla cinerea- YIO-56803-  | 1978年4月20日 | 高山市松本町, 岐阜県高山市松本町 36˚10'N,137˚15'E 
  
- ハクセキレイ | Pied (White) Wagtail | Motacilla alba 
- セグロセキレイ | Japanese Pied Wagtail | Motacilla grandis- YIO-56804-  | 1984年5月17日 | 国道41号松●P, 国道41号松●P近く, 岐阜県高山市松本町 36˚10'N,137˚15'E 
  
- モズ | Bull-headed Shrike | Lanius bucephalus- YIO-56806-  | 1930年10月22日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
仮剥製 3
s/tm/6/0/P-YIO-60575-01.jpg
- ツバメ | House (Barn) Swallow | Hirundo rustica 
- セグロセキレイ | Japanese Pied Wagtail | Motacilla grandis 
- ビンズイ | Indian Tree Pipit | Anthus hodgsoni 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope 
- コルリ | Siberian Blue Robin | Erithacus cyane 
- コルリ | Siberian Blue Robin | Erithacus cyane 
- ジョウビタキ | Daurian Redstart | Phoenicurus auroreus 
- ジョウビタキ | Daurian Redstart | Phoenicurus auroreus 
- ウグイス | Japanese Bush Warbler | Cettia diphone 
- ウグイス | Japanese Bush Warbler | Cettia diphone 
- エゾセンニュウ | Gray's Grasshopper Warbler | Locustella fasciolata 
- コヨシキリ | Schrenk's Reed Warbler | Acrocephalus bistrigiceps 
- エゾムシクイ | Pale-legged Willow Warbler | Phylloscopus tenellipes 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- オオルリ | Blue-and-white Flycatcher | Cyanoptila cyanomelana 
- オオルリ | Blue-and-white Flycatcher | Cyanoptila cyanomelana 
- オオルリ | Blue-and-white Flycatcher | Cyanoptila cyanomelana 
- コガラ | Willow Tit | Parus montanus 
- シジュウカラ | Great Tit | Parus major 
- ホオジロ | Siberian Meadow Bunting | Emberiza cioides 
- カシラダカ | Rustic Bunting | Emberiza rustica 
- アオジ | Black-faced Bunting | Emberiza spodocephala 
- クロジ | Japanese Grey Bunting | Emberiza variabilis 
- アトリ | Brambling | Fringilla montifringilla 
- イカル | Masked Hawfinch | Coccothraustes personatus- YIO-60565-  | 1955年12月19日 | Senbon, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町千本, 34˚57΄N, 134˚29΄E 
  
- イカル | Masked Hawfinch | Coccothraustes personatus- YIO-60566-  | 1955年12月13日 | Senbon Takō, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町千本, 34˚57΄N, 134˚29΄E 
  
- イカル | Masked Hawfinch | Coccothraustes personatus- YIO-60567-  | 1955年11月25日 | Tako,, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町栗町字田幸, 34˚56΄N, 134˚29΄E 
  
- イカル | Masked Hawfinch | Coccothraustes personatus- YIO-60568-  | 1955年11月25日 | Tako, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町栗町字田幸, 34˚56΄N, 134˚29΄E 
  
- イカル | Masked Hawfinch | Coccothraustes personatus- YIO-60569-  | 2月22日 | Senbon, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町千本, 34˚57΄N, 134˚29΄E 
  
- ニュウナイスズメ | Cinnamon Sparrow | Passer rutilans- YIO-60570-  | 1955年12月20日 | Shingu Shingu-Cho, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町新宮, 34˚55΄N, 134˚33΄E 
  
- ニュウナイスズメ | Cinnamon Sparrow | Passer rutilans- YIO-60571-  | 1955年12月20日 | Shingu Shingu- cho, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町新宮, 34˚55΄N, 134˚33΄E 
  
- ニュウナイスズメ | Cinnamon Sparrow | Passer rutilans- YIO-60572-  | 1955年12月20日 | Shingu. Shingu- Cho, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町新宮, 34˚55΄N, 134˚33΄E 
  
- スズメ | Tree Sparrow | Passer montanus- YIO-60573-  | 1955年11月25日 | Senbon, 兵庫県たつの市(旧揖保郡)新宮町千本, 34˚57΄N, 134˚29΄E 
  
- スズメ | Tree Sparrow | Passer montanus 
- カケス | Jay | Garrulus glandarius 
仮剥製 1
s/tm/6/0/P-YIO-60000-01.jpg
- カケス | Jay | Garrulus glandarius 
- ヤマムスメ | Formosan Blue Magpie | Urocissa caerulea- YIO-60008-  | 1932年10月29日 | Suiliko, Taichiu, Taiwan, 
  
- ヤマムスメ | Formosan Blue Magpie | Urocissa caerulea- YIO-60011-  | 1932年11月7日 | Suiliko, Taichiu, Taiwan, 
  
- ヤマムスメ | Formosan Blue Magpie | Urocissa caerulea 
- ヤマムスメ | Formosan Blue Magpie | Urocissa caerulea 
- ヤマムスメ | Formosan Blue Magpie | Urocissa caerulea 
- サンジャク | Red-billed Blue Magpie | Urocissa erythrorhyncha 
- サンジャク | Red-billed Blue Magpie | Urocissa erythrorhyncha 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60079-  | 1934年4月8日 | 東京都調布市神代寺(深大寺), 武藏神代寺 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60111-  | 1951年5月14日 | Setagaya, Tokyo, Japan,, Setagaya, Tokyo 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60127-  | 1935年8月23日 | Aihon, N, Manchuria, 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60131-  | 1935年10月20日 | Alto Rian, near Shidōkō, Pref. Heisen, Jehol 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60133-  | 1935年10月22日 | Alto Rian, near Shidōkō, Pref. Heisen, Jehol 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60135-  | 1935年10月22日 | Alto Rian, near Shidōkō, Pref. Heisen, Jehol 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60139-  | 1931年2月24日 | 滿洲國濵江省濵綏線小嶺, Hsiaoling St. Ch. East. R. Kirin Prov., N. Manchuria 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana- YIO-60146-  | 1937年6月15日 | 滿洲國濱江省濱綏線小嶺, Hsiaoling St. Bin- Sui R- y, North Manchuria. 
  
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- オナガ | Azure-winged Magpie | Cyanopica cyana 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae- YIO-60194-  | 1932年5月19日 | Ko, Shiūn, S, Taiwan, 
  
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae- YIO-60256-  | 1929年4月30日 | 台湾髙雄州恒春庄(平地), 髙雄州恒春庄(平地) 
  
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae- YIO-60271-  |  | Silchar (Cachar), Assam, India, Silchar Cachar 
  
- タイワンオナガ | Himalayan Tree Pie | Dendrocitta formosae 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60309-  | 1935年9月20日 | MT, Mulei, S, Manchuria, 
  
本剥製 2
s/tm/5/6/P-YIO-56807-01.jpg
- モズ | Bull-headed Shrike | Lanius bucephalus- YIO-56807-  | 1930年10月22日 | 大野郡大名田町, 岐阜県大野郡大名田町 
  
- キレンジャク | Bohemian Waxwing | Bombycilla garrulus- YIO-56808-  | 1975年1月25日 | 古川町野口, 岐阜県吉城郡古川町野口 36˚16'N,137˚08'E 
  
- ヒレンジャク | Japanese Waxwing | Bombycilla japonica- YIO-56809-  | 1985年4月21日 | 三福寺 拾得, 岐阜県高山市三福寺町 36˚09'N,137˚16'E 
  
- カワガラス | Brown Dipper | Cinclus pallasii- YIO-56810-  | 1967年7月13日 | 吉城郡河合村角川, 岐阜県吉城郡河合村角川 36˚19'N,137˚06'E 
  
- カワガラス | Brown Dipper | Cinclus pallasii 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope 
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope- YIO-56813-  | 1930年11月1日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- ノゴマ | Siberian Rubythroat | Erithacus calliope- YIO-56814-  | 1990年10月19日 | 高山市北小学校裏死んでいた, 岐阜県高山市桐生町2-21,北小学校 36˚09'N,137˚15'E 
  
- コルリ | Siberian Blue Robin | Erithacus cyane- YIO-56815-  | 1991年5月 | 丹生川中学校, 岐阜県大野郡丹生川村町方1500,丹生川中学校 36˚10'N,137˚18'E 
  
- コルリ | Siberian Blue Robin | Erithacus cyane 
- ルリビタキ | Red-flanked Bluetail | Erithacus cyanurus- YIO-56817-  | 1931年10月 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- ルリビタキ | Red-flanked Bluetail | Erithacus cyanurus- YIO-56818-  | 1934年10月20日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- ルリビタキ | Red-flanked Bluetail | Erithacus cyanurus- YIO-56819-  | 1934年11月12日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- ルリビタキ | Red-flanked Bluetail | Erithacus cyanurus- YIO-56820-  | 1934年11月12日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- ルリビタキ | Red-flanked Bluetail | Erithacus cyanurus- YIO-56821-  | 1934年11月12日 | 大名田町片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- ジョウビタキ | Daurian Redstart | Phoenicurus auroreus 
- ジョウビタキ | Daurian Redstart | Phoenicurus auroreus 
- ジョウビタキ | Daurian Redstart | Phoenicurus auroreus 
- マミジロ | Siberian Ground Thrush | Zoothera sibirica- YIO-56825-  | 1991年10月13日 | 伊良湖赤羽町越戸, 愛知県渥美郡赤羽根町越戸 34˚36'N,137˚09'E 
  
- マミジロ | Siberian Ground Thrush | Zoothera sibirica- YIO-56826-  | 1966年5月21日 | 鍋平(上宝), 岐阜県吉城郡上宝村,鍋平 36˚17'N,137˚35'E 
  
- トラツグミ | White's Thrush | Zoothera dauma- YIO-56827-  | 1967年10月17日 | 高山市山田町, 岐阜県高山市山田町 36˚09'N,137˚13'E 
  
- トラツグミ | White's Thrush | Zoothera dauma 
- クロツグミ | Japanese Grey Thrush | Turdus cardis- YIO-56829-  | 1966年9月19日 | 市内下岡本地内, 下岡本, 岐阜県高山市下岡本町 36˚09'N,137˚14'E 
  
- クロツグミ | Japanese Grey Thrush | Turdus cardis- YIO-56830-  | 1990年10月26日 | 総和町, 岐阜県高山市総和町 36˚09'N,137˚15'E 
  
- アカハラ | Red-bellied (Brown) Thrush | Turdus chrysolaus 
- シロハラ | Pale Thrush | Turdus pallidus- YIO-56832-  | 1986年10月14日 | 荘川カントリークラブ, 岐阜県大野郡荘川村岩瀬,荘川カントリークラブカントリークラブ 36˚04’N,136˚57'E 
  
- ツグミ | Dusky Thrush | Turdus naumanni 
- ツグミ | Dusky Thrush | Turdus naumanni 
- ウグイス | Japanese Bush Warbler | Cettia diphone 
- ウグイス | Japanese Bush Warbler | Cettia diphone 
- オオヨシキリ | Oriental Great Reed Warbler | Acrocephalus orientalis 
- メボソムシクイ | Arctic Warbler | Phylloscopus borealis 
- メボソムシクイ | Arctic Warbler | Phylloscopus borealis 
- キクイタダキ | Goldcrest | Regulus regulus- YIO-56840-  | 1929年10月3日 | 高山市片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina- YIO-56841-  | 1934年10月21日 | 高山市片野, 岐阜県大野郡大名田町片野 36˚07'N,137˚16’E 
  
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina- YIO-56842-  | 1984年5月11日 | 飛騨天文台, 岐阜県吉城郡上宝町蔵柱,京都大学附属飛騨天文台 36˚15'N,137˚18'E 
  
- キビタキ | Narcissus Flycatcher | Ficedula narcissina 
- ムギマキ | Mugimaki Flycatcher | Ficedula mugimaki 
- ムギマキ | Mugimaki Flycatcher | Ficedula mugimaki- YIO-56845-  | 1991年11月1日 | 吉城高校玄関拾得, 岐阜県吉城郡古川町上気多1987-2,吉城高校 36˚15'N,137˚12’E 
  
- エナガ | Long-tailed Tit | Aegithalos caudatus- YIO-56846-  | 1979年2月13日 | 高山市塩屋町, 岐阜県高山市塩屋町 36˚08'N,137˚19'E 
  
CTデータ
s/CT/6/5/P-YIO-65403-01-i01thumb.jpg
- オオヨシゴイ | Schrenk's Little Bittern | Ixobrychus eurhythmus 
- サシバ | Grey-faced Buzzard-Eagle | Butastur indicus- YIO-65459-  | 2011年2月10日 | 鹿児島県大島郡大和村大和浜(奄美大島), 28˚21΄N,129˚24΄E 
  
- ノスリ | Common Buzzard | Buteo buteo 
- コガモ | Green-winged Teal | Anas crecca- YIO-65468-  | 2011年1月19日 | 東京都八丈島八丈町大賀郷大里, 33˚6΄N,139˚47΄E 
  
- コガモ | Green-winged Teal | Anas crecca- YIO-65485-  | 2013年2月19日 | 茨城県土浦市田村町,JA土浦れんこんセンター裏, 36˚5΄N,140˚15΄E 
  
- コガモ | Green-winged Teal | Anas crecca- YIO-65486-  | 2013年3月16日 | 静岡県静岡市葵区加藤島, 35˚1΄N,138˚24΄E 
  
- ウミアイサ | Red-breasted Merganser | Mergus serrator- YIO-65467-  | 2012年11月5日 | 東京都八丈島八丈町樫立,乙千代ケ浜, 33˚5΄N,139˚48΄E 
  
- コジュケイ | Chinese Bamboo Partridge | Bambusicola thoracica- YIO-65479-  | 2012年4月1日 | 東京都八丈島八丈町大賀郷2843,八丈ビジターセンター, 33˚7΄N,139˚47΄E 
  
- シロハラクイナ | White-breasted Water Hen | Amaurornis phoenicurus- YIO-65475-  | 2011年4月5日 | 鹿児島県大島郡大和村湯湾釜(奄美大島), 28˚22΄N,129˚25΄E 
  
- ムナグロ | American Golden Plover | Pluvialis dominica- YIO-65523-  | 2011年1月4日 | 沖縄県国頭郡国頭村安田1477
沖縄県家畜改良センター(沖縄島), 26˚45΄N,128˚18΄E 
  
- ウミネコ | Black-tailed Gull | Larus crassirostris- YIO-65403-  | 2012年5月5日 | 青森県八戸市鮫町蕪島, 40˚32΄N,141˚38΄E 
  
- ウミネコ | Black-tailed Gull | Larus crassirostris- YIO-65570-  | 2012年5月7日~2012年5月18日 | 青森県八戸市鮫町蕪島, 40˚32΄N,141˚38΄E 
  
- カワセミ | Common Kingfisher | Alcedo atthis- YIO-65471-  | 2007年9月14日 | 北海道富良野市山部東町9-61,東京大学北海道演習林庁舎前, 43˚18΄N,142˚23΄E 
  
- アカショウビン | Ruddy Kingfisher | Halcyon coromanda- YIO-65281-  | 2009年6月7日 | 熊本県阿蘇市一の宮町宮地6273-49, 32˚55΄N,131˚6΄E 
  
- コゲラ | Japanese Pygmy Woodpecker | Picoides kizuki- YIO-65572-  | 2012年7月4日 | 北海道河東郡上士幌町幌加,13の沢林道(Alt.667m), 43˚29΄N,143˚8΄E 
  
仮剥製 2
s/tm/6/0/P-YIO-60314-01.jpg
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60314-  | 1935年10月13日 | Altorian, near Shidōkō, Pref. Heisen, Jehol S, Manchuria, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60315-  | 1935年10月13日 | Altorian, near Shidōkō, Pref. Heisen, Jehol S, Manchuria, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60317-  | 1935年11月15日 | Sui Chiu, S, Manchuria, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60321-  | 1935年11月25日 | Sui Chiu, S, Manchuria, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60322-  | 1935年11月27日 | Sui, Chiu, S. Manchuria, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60325-  | 1935年11月30日 | Sui Chiu, S, Manchuria 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60329-  | 1937年1月16日 | 滿洲國濵江省濵綏線玉泉(二層甸子)駅, Yui- chuan St. Bin- Sui R- y; Kirin Pr., North Manchuria 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60331-  | 1931年9月21日 | 滿洲國濵江省濵綏線紅雲河(穆稜東方), Hunyunho Riv.; tribut. Mulinho Riv., Kirin Pr. Northern Manchuria. 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60335-  | 1937年2月2日 | 滿洲國濵江省濵綏線玉泉(二層甸子)駅, Yuichuan St. Bin- Sui R. Northern Manchuria. 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60351-  | 11月27日 | Taipaishang, Shensi (陜西省), China, TAIPAISHANG 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60383-  | 1929年10月3日 | Bam Po, North Korea, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60420-  | 1932年11月13日 | Suiliko, Taichiu, Taiwan, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60422-  | 1932年11月25日 | Suiliko, Taichiu, Taiwan, 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60423-  | 1932年11月30日 | Suiliko, Taichiu, Taiwan 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica 
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60440-  | 1913年1月4日 | Ferichow, Prov. Sachsen, Germany, Germany!, Ferichow (Prov. Sachsen) Ger 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60441-  |  | Bohemia, Cecho- slovakia, Bohemia Cen●rulis 
  
- カササギ | Magpie | Pica pica- YIO-60446-  | 1923年11月 | Cambridge, England, Cambr, Eng. 
  
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes- YIO-60492-  | 7月24日 | Komagatake, Kai, 山梨県甲斐駒ケ岳 
  
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes- YIO-60495-  | 1955年7月14日 | 北アルプス立山山系, 1400~1500m. 
  
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes 
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes- YIO-60544-  |  | Tekes, Turkestan, Tekkes 8000, Turkestan 
  
- ホシガラス | Nutcracker | Nucifraga caryocatactes- YIO-60547-  | 12月 | French Alpes, France, French Alpes 
  
 
| 標本の点数: | 82,310点 | [ 山階鳥類標本:78685 | 山階哺乳類標本:1442 | 鳥の博物館鳥類標本:2183 ](2025年3月15日現在) | 
| 鳥類標本の科数: | 147科 |   (世界の鳥類全科192科の76.6%) | 
| 鳥類標本の属数: | 1,372属 |   (世界の鳥類全属2,080属の66%) | 
| 鳥類標本の種数: | 4,294種 |   (世界の鳥類全種9,025種の47.6%) | 
・・・・更新情報・・・・
	2025.03.15: 
	1221個体の標本データ、
	237件(37個体)のCTデータ、
	55件(4個体)の電子顕微鏡データ
	を新規登録しました。また、303個体の標本データを更新しました。
	
	2025.03.04: 
	399件の電子顕微鏡データのメタデータを公開中です。
	
	
	2024.03.15: 
	3351個体の標本データ、
	119件(35個体)のCTデータ、
	53件(53個体)の紫外線データ、
	83件(6個体)の電子顕微鏡データ
	を新規登録しました。
	
	2023.03.06: 
	809個体の標本データ、
	219件(32個体)のCTデータ、
	50件(50個体)の紫外線データ、
	84件(6個体)の電子顕微鏡データ
	を新規登録しました。
	
	2023.03.06: 
		38個体の標本データ	
		を更新しました。
		
	2023.03.06: 
		538点(521個体)の画像データ	
		を追加しました。
		
2022.02.28: 
	1798個体の標本データ、
	150件のCTデータ、
	50件の紫外線データ、
	89件(7標本)の電子顕微鏡データ
	を新規登録しました。
	
2022.02.28: 
	69個体の標本データ	
	を更新しました。
	
2021.03.24: 
	6個体(79枚)の走査電子顕微鏡画像データ	
	を新規登録・更新しました。
	
2021.03.07: 
	2183個体の我孫子市鳥の博物館の標本画像データ	
	を新規登録・更新しました。
	
2021.03.01: 
	1442個体の哺乳類の標本画像データ、
	937個体の標本画像データ、
	50個体の紫外線画像データ、
	222点(98個体)のCTスキャンデータ、
	
	を新規登録・更新しました。
	
2020.02.29: 
352個体の標本画像データ、
150個体のCTデータ、
8個体(96枚)の走査電子顕微鏡画像データ、
100個体の紫外線画像データを新規登録・更新しました。
2019.02.26: 
650個体の標本データ、
154個体のCTデータ、
6個体(66枚)の走査電子顕微鏡画像データ、
97個体の紫外線画像データを新規登録・更新しました。
2018.04.12: 『世界鳥類和名辞典』(山階 1986)とIOC World Bird List 3.2の分類体系の比較結果を公開しました。
2018.03.20: 
200個体のCTデータ、
7個体(78枚)の走査電子顕微鏡画像データ、
100個体(100枚)の紫外線画像データを新規登録・更新しました。
2018.02.10: SSLセキュア通信(https)に対応しました
2018.02.01: 500個体の一般標本データを追加しました。
2017.03.31: 
400個体の一般標本データ、
200個体のCTデータ、
11個体(120枚)の羽毛の走査電子顕微鏡画像データ、
55個体(100枚)の羽色の紫外線画像データ
を新規登録・更新しました。
2016.03.30: 新たに482点の標本データ、205点の
CTデータ、100点の
羽毛の走査電子顕微鏡画像データ、100点(50標本)の
羽色の紫外線画像データ
を登録しました。
2015.03.30: CT・3Dデータ16点を追加しました。福士コレクションなど453点登録しました。
2014.05.20: 骨格標本等1471点を追加しました。
2014.03.26: デザインをリニューアルしました。
2014.03.26: 新たに545点の標本を追加しました。
2011.10.16: 骨格の標本122点を追加しました。
2011.02.05: 卵・巣の標本178点を追加しました。
2011.01.12: 英語版を公開しました。
 2009.12.28: 山階鳥類研究所標本データベースを公開しました(標本点数 60565点)。
- 【検索の方法】
- 全ページの右上にある「簡易検索」からあらゆるキーワード(和名・英名・学名・場所名・採集者名など)で検索できます。
- キーワードの検索対象を絞り込みたい場合は、「キーワード検索」ページの「詳細条件で検索する」から検索してください。
- 生物分類体系から検索したい場合は「分類群から検索」ページから検索してください。
- 都道府県や国名など地理情報から検索したい場合は「地域から検索」ページから検索してください。
- 気になる標本はチェックすることで「チェックした標本」ページに集積されます。
- 【ご利用上の注意】
- 本サイトのすべてのテキスト・画像の著作権は、公益財団法人山階鳥類研究所に帰属しています。 ご活用にあたっては「ご利用案内」をご覧ください。
- 公益財団法人山階鳥類研究所は、本データベースを利用したことにより生じるいかなる損害についてもその責任を負いません。
- 各標本のデータは、原則として標本ラベルの記載内容を元に作成しました。誤読等による誤りが含まれている可能性があるため、ご利用にあたっては、標本ラベル画像の確認をご自身で行うことを強くお勧めいたします。
- 本データベースで使用した鳥類の分類体系・学名・和名は、原則として『世界鳥類和名辞典』(山階 1986)に準拠しています。
- 【本サイトについて】
- 
			ご利用の際には、ブラウザの「クッキー」と「ジャバスクリプト」の設定を有効にしてください。[?]
		
- 本サイトでは、公益財団法人山階鳥類研究所が所蔵する日本最大の鳥類標本コレクションのうち、現在までに登録作業の完了した標本のデータを公開しています。データは随時、アップデートされます。
- このデータベースは、文部科学省科学研究費補助金特定奨励費(平成13年度~)の交付を受けて作成されました。
- 【ご意見・ご感想・連絡先】
- ご意見、ご感想等は specimen@yamashina.or.jp(担当:山崎)までお願いいたします。
- なお、標本のご利用方法に関してはこちらをご覧ください。
Site Administrator: 山崎剛史 (Takeshi Yamasaki)